記事内に広告を含みます

東京リベンジャーズの稀咲鉄太(きさきてった)の「俺のヒーロー」の意味を解説!タケミチやヒナに執着する理由とは?

東京リベンジャーズ

この記事では東京リベンジャーズの稀咲鉄太(きさきてった)の「俺のヒーロー」の意味や花垣武道と橘日向(ヒナ)に執着する理由について解説していきます。

稀咲鉄太は物語中盤までの黒幕で、稀咲鉄太の存在をどうにかしないかぎり未来(現在)は良くなりませんでした。

では稀咲鉄太の目的とは一体何だったのでしょうか?

今回は稀咲鉄太の最終的な目的や、そのために行ってきた様々な悪事を詳しくご紹介します。

この記事の概要
  • 稀咲鉄太の「俺のヒーロー」の意味
  • 稀咲鉄太が花垣武道や橘日向(ヒナ)に執着する理由

※【注】東京リベンジャーズのネタバレを含んでいます
目次の後から記事の本文が始まります。

→東京リベンジャーズの関連記事を見る

東京リベンジャーズがの稀咲鉄太(きさきてった)の目的は?「俺のヒーロー」の意味も解説!

物語中盤までの全ての元凶である稀咲鉄太。

稀咲鉄太の目的は「橘日向(ヒナ)を手に入れること」でした。

花垣武道が何度もタイムリープをし過去を変えても未来(現在)が良くならなかったのは、稀咲鉄太が裏で動いていたからでした。

そんな稀咲鉄太ですからさぞかし大きな野望を抱いている…と思いきや、まさかの片思いを実らせるためでした。笑

では稀咲鉄太はなぜ橘日向(ヒナ)を好きになったのでしょうか?

詳しく見ていきましょう。

稀咲鉄太(きさきてった)はヒナが好きだった!

稀咲鉄太は自分の目的を漫画21巻第183話で明かしています。

それが先述のとおり「橘日向(ヒナ)を手に入れること」でした。

その目的だけを聞けば歳相応のものですが、そのために場地圭介や佐野エマなど罪のない人を殺すとは正常とは思えません。

しかし稀咲鉄太は元々「神童」と呼ばれるくらいの頭の良さを持っており、不良とは無関係の勉学に励む男の子でした。

ではなぜ不良の道へと進んでしまったのでしょうか?

稀咲鉄太が「賢すぎる」が故の異常な行動の数々を見ていきましょう。

稀咲鉄太(きさきてった)はヒナを手に入れるために不良を目指す!

稀咲鉄太は小学生の時に橘日向(ヒナ)と同じ塾に通っていました。

稀咲鉄太は周りの子から距離を置かれていましたが、橘日向(ヒナ)だけは話しかけてくれました。

そんな橘日向(ヒナ)のことを稀咲鉄太は好きになり、「ヒナも自分のことが好きに違いない」と思い込むようになります。

しかし橘日向(ヒナ)はある日突然現れた花垣武道のことを好きになってしまいます。

稀咲鉄太は花垣武道を調べていくうちに、花垣武道の目標が「日本で一番の不良(ヒーロー)になる」ことだと知りました。

稀咲鉄太はこう考えました。

橘日向(ヒナ)は花垣武道のことが好き

花垣武道は日本一の不良を目指している

自分が日本一の不良になれば橘日向(ヒナ)は自分を好きになるはず

そして稀咲鉄太は様々な悪事に手を染めます。

日本一の不良」について色々調べていたところ、稀咲鉄太は佐野万次郎(マイキー)の存在にたどり着きます。

そして佐野万次郎(マイキー)のカリスマ性を利用し、自分が「日本一の不良」に成り上がろうと考えます。

恋愛偏差値はとても低い稀咲鉄太でしたが、他では完璧でした。

マイキーの信用を得るまでに1年、マイキーを操れるまでに2年、東京を制するまでに3年、日本を牛耳るまでに4年

なんと10年越しの計画だったことが分かりますね。

「日本一の不良」になった稀咲鉄太(きさきてった)がヒナにフラれる笑

稀咲鉄太は東京卍會を裏で操っており、実質的なボスでした。

いわゆる「日本一の不良」という目的を達成したということになりますね。

これで稀咲鉄太は橘日向(ヒナ)と両想いになれると思い、橘日向(ヒナ)にプロポーズします。

しかし稀咲鉄太は橘日向(ヒナ)に瞬殺でフラれてしまいました。

実はこのことがきっかけで稀咲鉄太は「誰かに渡すぐらいなら殺してやる」と橘日向(ヒナ)を殺し続けていたのです!

10年越しの完璧な計画も、あっけなく水の泡となってしまいました。

「オレのヒーロー」とはどういう意味?

漫画9巻第73.74話で稀咲鉄太は花垣武道に向かって「じゃあな…オレのヒーロー」と言い銃殺しようとする描写があります。

実は稀咲鉄太にとって花垣武道は自分の恋の邪魔でしたが、それと同時に橘日向(ヒナ)が好きになった不良(=ヒーロー)でした。

稀咲鉄太はある意味花垣武道を尊敬していたのです。

このシーンではアニメ1期の最後のシーンでもあるので、印象に残っている方も多いのではないでしょうか。

東京リベンジャーズの稀咲鉄太(きさきてった)が「日本一の不良」になるまで!

これまでは稀咲鉄太の目的である恋の行方についてご紹介してきました。

次はそのためにした稀咲鉄太の様々な悪事をご紹介していきます。

林田春樹(パーちん)を煽る

漫画3巻第16話では「8.3抗争」が終盤を迎えます。

愛美愛主(メビウス)の総長・長内信高を佐野万次郎(マイキー)が倒し、東京卍會の勝利となり決着がつきました。

しかしその後長内信高が凶器を持って佐野万次郎(マイキー)を殺そうとします。

それを龍宮寺堅(ドラケン)がなんとか抑えますが、その長内信高を林田春樹(パーちん)が刺してしまいました。

実は林田春樹(パーちん)は愛美愛主のメンバーに親友をリンチされたことから、長内信高を恨んでいました。

そのことを察した稀咲鉄太が事前にパーちんに接触し、長内信高を殺すように仕向けたのです。

こうすることで東京卍會の中で仲間割れを引き起こし、内部抗争を起こさせ、最終的に龍宮寺堅(ドラケン)を殺すのが稀咲鉄太の目的でした。

林良平(ぺーやん)とキヨマサを煽る

林田春樹(パーちん)は「8.3抗争」のあと、自首し逮捕されてしまいます。

それをきっかけに東京卍會では林田春樹(パーちん)の逮捕を防ぎたかった「マイキー派」と、林田春樹(パーちん)の気持ちを尊重したい「ドラケン派」に分かれて内部抗争寸前でした。

しかし花垣武道が佐野万次郎(マイキー)と龍宮寺堅(ドラケン)の喧嘩を止めたことで内部抗争を回避することに成功します。

そこで稀咲鉄太は別の方法で龍宮寺堅(ドラケン)を殺そうとしてきました。

その内容が、林良平(ぺーやん)とキヨマサをあおり龍宮寺堅(ドラケン)を襲わせることでした。

キヨマサは「喧嘩賭博」を行い弱い人を奴隷同様に使っていた張本人です。

喧嘩賭博」はそこにたまたま居合わせた佐野万次郎(マイキー)と龍宮寺堅(ドラケン)によって終結させられました。

キヨマサはそれを逆恨みしており、稀咲鉄太はその感情を利用しあおります。

稀咲鉄太の狙い通り龍宮寺堅(ドラケン)は刺されてしまいましたが、緊急手術の結果一命をとりとめました。

上手くいっていれば龍宮寺堅(ドラケン)が死亡し、空いた副総長の席に稀咲鉄太が座るはずでしたが、この計画が狂ったことでもう一度計画を立て直します。

トーマンの参番隊 隊長になる

漫画5巻第37話で稀咲鉄太は林田春樹(パーちん)が抜けた参番隊の隊長の座に就きます。

このことがきっかけで東京卍會を陰から操り、芭流覇羅(バルハラ)や黒龍(ブラックドラゴン)との抗争を企てます。

花垣武道に計画を何度潰されても、決してあきらめず次の1手を打ってくるとは…橘日向(ヒナ)への執着心は異常なまでに大きかったことがわかりますね。

一虎を煽る

血のハロウィン」と呼ばれる東京卍會と芭流覇羅の抗争も、実は裏で稀咲鉄太が糸を引いていました。

その計画がこうです。

羽宮一虎に場地圭介を殺すよう仕向ける

佐野万次郎(マイキー)が怒り羽宮一虎を殺す

佐野万次郎(マイキー)の身代わりを用意して逮捕されることを防ぐ

空っぽになった佐野万次郎(マイキー)を利用して東京卍會を牛耳る

花垣武道の活躍により、佐野万次郎(マイキー)が羽宮一虎を殺すことは防ぐことができました。(羽宮一虎が場地圭介を殺すことは防ぐことができませんでした。)

しかし花垣武道が稀咲鉄太の計画をつぶしたことに変わりはありません。

稀咲鉄太はなんと次の計画を練り始めます。

柴柚葉を煽る

聖夜決戦」で稀咲鉄太は柴柚葉を操ります。

柴柚葉は柴八戒の姉であり、元黒龍総長・柴大寿の妹です。

ここでの稀咲鉄太の計画はこうです。

柴柚葉をあおり、柴大寿を殺すよう仕向ける

柴八戒がそれをかばい、黒龍の総長になる

柴八戒の弱みを握った稀咲鉄太が柴八戒を操れる

東京卍會と黒龍が合併し、稀咲鉄太が新チームを牛耳る

しかし花垣武道がまたしてもこの計画をつぶします。

そして柴柚葉や松野千冬を裏切ったことが佐野万次郎(マイキー)の耳に届き、稀咲鉄太は東京卍會をクビになってしまいました。

天竺の総長・黒川イザナに取り入る

こんなところで終わる稀咲鉄太ではありませんでした。

次は天竺総長である黒川イザナに目を付けます。

ただし「佐野万次郎(マイキー)を操ること」は諦めておらず、天竺と黒川イザナを裏で動かすことでそれを達成しようとしていました。

そして稀咲鉄太の「日本一の不良になるため」「ヒナを手に入れるため」の行動はエスカレートします。

佐野エマを殺害

なんと漫画17巻第147話で稀咲鉄太は佐野エマを金属バットで襲い、殺してしまいました。

今回の稀咲鉄太の計画はこうです。

天竺と東京卍會の抗争を黒川イザナにはじめさせる

佐野エマを殺し佐野万次郎(マイキー)を空っぽにする

天竺と東京卍會を合併させ、新チームを稀咲鉄太が牛耳る

なんと佐野エマを殺したのは、佐野万次郎(マイキー)を操ることが目的でやったことでした。

稀咲鉄太の思い通り、佐野万次郎(マイキー)は空っぽになってしまいます。

しかし天竺戦での花垣武道たちの踏ん張りと橘日向(ヒナ)が佐野万次郎(マイキー)に花垣武道の正体を話したことで、佐野万次郎(マイキー)は復活します。

結果稀咲鉄太は黒川イザナを誤って撃ってしまい、殺してしまいました。

そして計画は大失敗に終わります。

東京リベンジャーズがの稀咲鉄太(きさきてった)は最後に死亡!「ヒーロー」タケミチの前でトラックにひかれる!

警察が来る前にその場にいたメンバーは逃走し、稀咲鉄太も逃げようとします。

それを花垣武道は追いかけ、稀咲鉄太を追い詰めることに成功します。

しかし稀咲鉄太が花垣武道に何かを伝えようとした瞬間、トラックにはねられて死亡してしまいました。

稀咲鉄太が死亡したことにより、東京卍會のメンバーや橘日向(ヒナ)の未来(現在)は良くなります。

期間限定!東リベを安く読む方法!

東京リベンジャーズの漫画を読みたい!

でも高いお金は払いたくない!


それならまんが王国がおすすめです☆

まんが王国は登録者が600万人を超える超大手の電子書籍サイトで、約20万冊という膨大な品揃えです。

さらに毎日ポイントバック毎月「50%割引クーポン」を貰えるなど、他のサイトに比べてとてもお得に漫画を読めるサイトなんです☆

ただしキャンペーンはいつ終わるか分からないので、今のうちに登録しましょう!

登録も簡単で速攻な上、退会手続きも簡単なので安心して利用できます。
(まんが王国の検索窓に「東京卍リベンジャーズ」と入力すればすぐ見つかります☆)


\登録は30秒!業界最安値!/

/※解約も簡単!無料の漫画もたくさん!\


ちなみにまんが王国の登録手順はこちらの記事で解説しております☆

「東京リベンジャーズの稀咲鉄太(きさきてった)の「俺のヒーロー」の意味を解説!タケミチやヒナに執着する理由とは?」まとめ

今回は東京リベンジャーズの稀咲鉄太(きさきてった)の「俺のヒーロー」の意味や花垣武道と橘日向(ヒナ)に執着する理由について解説しました。

自分の野望のためなら手段を択ばない稀咲鉄太でしたが、その最期は衝撃的でしたね。

その頭を違うところにいかせたら、きっと恋愛もうまくいったはずです。

今後の東京リベンジャーズの展開も楽しみですね!

→東京リベンジャーズの関連記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました