記事内に広告を含みます

東京リベンジャーズの梵(ブラフマン)メンバー!梵天とチーム名が似てる?

東京リベンジャーズ

この記事では東京リベンジャーズの梵(ブラフマン)のメンバーや、チーム名が梵天と似ていることなどについてご紹介していきます。

梵(ブラフマン)は瓦城千咒(かわらぎせんじゅ)を首領とするチームで最終章の大きなカギを握っていると言われています。

一方梵天は佐野万次郎(マイキー)が首領を務めるチームであり、梵(ブラフマン)とは全く別のチームです。

まずは梵(ブラフマン)のメンバーについてみていきましょう。

この記事の概要
  • 梵(ブラフマン)の主要メンバー一覧
  • 梵(ブラフマン)のチーム名の由来
  • 梵(ブラフマン)と梵天の関係

※【注】東京リベンジャーズのネタバレを含んでいます
目次の後から記事の本文が始まります。

→東京リベンジャーズの関連記事を見る

東京リベンジャーズの梵(ブラフマン)のメンバーを紹介!首領や幹部陣が強い!

まずは梵(ブラフマン)のメンバーを一覧表にまとめたのでご覧ください。

梵(ブラフマン)とは2008年において東京を三分していたチームのうちの1つです。

新宿区を拠点とし、首領は花垣武道と同い年の瓦城千咒が務めています。

また梵(ブラフマン)の目的は副総長・明司武臣によって明かされています。

それは「マイキーを潰す」こと。

明司武臣はマイキーがこのまま“悪ぃ大人”になろうとしてんなら“悪ぃ大人”がぶっ潰す、それが梵の目的だとハッキリ口にしていました。

名前と顔
出身チームなど
人物の概要
首領
瓦城千咒
不明梵(ブラフマン)の首領。通称「無比」。

三天戦争後は二代目東京卍會の伍番隊隊長。

ナンバー2
明石武臣
初代黒龍の副総長梵(ブラフマン)のナンバー2で通称「軍神」。黒龍の創設メンバーの一人。
関東事変後の未来(現在)では梵天の相談役となっている。
大幹部
荒師慶三
初代黒龍の親衛隊長梵(ブラフマン)の大幹部で、通り名は「ベンケイ」。黒龍の創設メンバーの一人。
三天戦争後は関東卍會の遊撃隊副長。
大幹部
今牛若狭
初代黒龍の特攻隊長梵(ブラフマン)の大幹部で、通り名は「ワカ」。黒龍の創設メンバーの一人。
三天戦争後は関東卍會の遊撃隊長。
龍宮寺堅東京卍會の副総長
元・東京卍會の副総長で、あだ名は「ドラケン」。
マイキーを関東卍會から連れ戻すために梵(ブラフマン)に加入するも三天戦争で死亡。
花垣武道東京卍會の壱番隊隊長
元・東京卍會の壱番隊隊長で、あだ名は「タケミっち」。
マイキーをぶっ飛ばすために梵(ブラフマン)に加入し三天戦争後は二代目東京卍會総長。

東京リベンジャーズの梵(ブラフマン)と「梵天」の共通点!チーム名に同じ文字が!

梵(ブラフマン)というチーム名の由来はヒンドゥー教インド哲学の「Brahman(ブラフマン)」だと予想できます。

このことは第207話の最後のコマで瓦城千咒が着ていた特攻服に「BRAHMAN」と「」の文字が刺繍されていたことからも分かります。(ちなみにBrahmanは「梵(ぼん)」と訳されます)。

また2018年には梵天というチームが存在していたことから、何かしら梵(ブラフマン)と梵天は関係があると考えられます。

梵天の天竺の天でしょうか…。

東京リベンジャーズは意外な展開が続いているので、なかなか考察するのは難しいですね。笑

ちなみにこちらが梵(ブラフマン)の由来などについて参考にさせて頂いた動画です。

梵(ブラフマン)の他、花垣武道の新チームや今後についてなど色々な東京リベンジャーズに関する考察をしているので是非観てみて下さい☆

このチャンネルでは東京リベンジャーズについての非常に詳細な考察動画も数多く上がっているので、チャンネル登録しておくことをオススメします!

東京リベンジャーズの梵(ブラフマン)が創設されたのはなぜ?佐野万次郎との関係!

漫画24巻第215話で明司武臣が梵(ブラフマン)の目的について語っていました。

先ほども言いましたが梵(ブラフマン)の目的はマイキーがこのまま“悪ぃ大人”になろうとしてんなら“悪ぃ大人”がぶっ潰す」こと。

作中で幼い頃の佐野万次郎(マイキー)と佐野真一郎、明司武臣が一緒にいる姿が描写されていたので佐野万次郎(マイキー)と明司武臣は昔から顔なじみだったことがわかります。

また明司武臣は佐野真一郎がつくった黒龍の副総長であり、佐野真一郎の左腕だったため、その弟である佐野万次郎(マイキー)のことを心配しているのかもしれませんね。

東京リベンジャーズの梵(ブラフマン)には初代黒龍メンバーが揃っている!

梵(ブラフマン)には以下の3人の佐野真一郎を除く初代黒龍の創設メンバーが揃っています。

  • 明司武臣
  • 荒師慶三(ベンケイ)
  • 今牛若狭(ワカ)

そして梵(ブラフマン)を創設した経緯は第230話で明らかになりました。

それは…瓦城千咒が「無敵のマイキーと戦いたかったから」。

実は瓦城千咒と明司武臣は実の兄妹であり、瓦城千咒は荒師慶三(ベンケイ)と今牛若狭(ワカ)が経営するジムで1番の腕を見ていました。

そして瓦城千咒は、チームの舵取りを信頼している明石武臣に任せたのです。

当時の明石武臣は初代黒龍の威光にすがりついたまま落ちぶれていたので、そんな自分を頼ってくれた妹に尽くそうと決意しました。

東京リベンジャーズの梵(ブラフマン)は未来で梵天になる?メンバー構成から考察!

さきほども少し触れましたが、梵(ブラフマン)は未来で梵天になるのでしょうか?

答えは不明です。

なぜなら梵天という組織があったのは、花垣武道が梵(ブラフマン)というチームと出会うの未来(現在)のことだったからです。

それからタイムリープし、梵(ブラフマン)と出会い、花垣武道は「三天戦争で瓦城千咒が死ぬ」という過去を変えたので未来(現在)も変わっているはずですよね…。

三天戦争で梵(ブラフマン)の解散宣言をしたのは瓦城千咒だったので、もし何もしないままの過去だったら三天戦争で梵(ブラフマン)は六波羅単代と共に関東卍會に吸収されていたかもしれません。

そして出来上がったのが梵天…と考えるのが一番ベターではないでしょうか。

また物語では三天戦争後の関東卍會に、なぜか荒師慶三(ベンケイ)と今牛若狭(ワカ)が加わっていました。

今後も元梵(ブラフマン)組には注目しておきましょう。

東京リベンジャーズの梵(ブラフマン)はヤクザ一歩手前?裏稼業もやる愚連隊!

梵(ブラフマン)はただの暴走族チームではなく、裏社会や闇組織などの黒いつながりを持っています。

これはかじ取りをしていた明司武臣が真の目的を見失ったことが原因で招いた実態でした。

ちなみに第216話で瓦城千咒が花垣武道と原宿で買い物に行った際、明司武臣はブラックカードを持たせていました。

中身は真っ黒なお金かもしれませんが、梵(ブラフマン)の財力がすごいことがわかる描写でしたね。

東京リベンジャーズの瓦城千咒が梵(ブラフマン)の解散宣言!!

三天戦争は234話でついに完結しました。

まず寺野南(サウス)が佐野万次郎(マイキー)に撲殺され、次の標的が花垣武道に変わりました。

その時の佐野万次郎(マイキー)はすでに黒い衝動に侵されており、花垣武道の顔の原型がなくなるまで殴り続けます。

そして佐野万次郎(マイキー)が花垣武道を殺しかけた時、瓦城千咒が止めに入りました。

瓦城千咒は梵(ブラフマン)の解散を条件に花垣武道の命を見逃してもらいます。

こうして梵(ブラフマン)は三天戦争終結と同時に解散しており、更に関東卍會が六波羅単代を吸収したことで、三天の中で関東卍會が1人勝ちとなりました。

期間限定!東リベを安く読む方法!

東京リベンジャーズの漫画を読みたい!

でも高いお金は払いたくない!


それならまんが王国がおすすめです☆

まんが王国は登録者が600万人を超える超大手の電子書籍サイトで、約20万冊という膨大な品揃えです。

さらに毎日ポイントバック毎月「50%割引クーポン」を貰えるなど、他のサイトに比べてとてもお得に漫画を読めるサイトなんです☆

ただしキャンペーンはいつ終わるか分からないので、今のうちに登録しましょう!

登録も簡単で速攻な上、退会手続きも簡単なので安心して利用できます。
(まんが王国の検索窓に「東京卍リベンジャーズ」と入力すればすぐ見つかります☆)


\登録は30秒!業界最安値!/

/※解約も簡単!無料の漫画もたくさん!\


ちなみにまんが王国の登録手順はこちらの記事で解説しております☆

「東京リベンジャーズの梵(ブラフマン)メンバー!梵天とチーム名が似てる?」まとめ

この記事では東京リベンジャーズの梵(ブラフマン)のメンバーや、チーム名が梵天と似ていることなどについてご紹介しました。

いまだ梵(ブラフマン)や梵天の名前の由来がはっきりと公式から明かされていませんが、果たして明かされる日はくるのでしょうか。

続報を待ちましょう!

関連記事はこちらからどうぞ。

→東京リベンジャーズの全チーム一覧を見る

→東京リベンジャーズの関連記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました